マレーシアのチャイニーズニューイヤーと花火と爆竹とマンション一部屋全焼

文化

マレーシアでのチャイニーズニューイヤーもこれまたドハデである!

人々は帰省し大パーティーである。もちろんその期間1週間は花火や爆竹のオンパレードである。

マレーシアはハリラハ(イスラム系正月)、そしてこの中華系正月、インド系のお祭りも盛りだくさん。独立記念日やクリスマス、新年・・・。それはそれはほぼ毎月お祭りをやってる気がする。笑

それほど多民族で構成された国家で、とっても面白い。

さて、、、そんなお祭りの際には必ずと言って良いほど庶民が花火を打ち上げる。日本に売っている小さな打ち上げ花火なんてモンじゃない。中規模の花火を個人でガンガン打ち上げる。夜になるとそこらじゅうの民家から花火が連発!
もちろんマレーシア全土で行われる庶民の行事なのだが、クアラルンプールのような住宅密集地でもお構いなしにガンガン花火を打ち上げる。マジで怖い。笑

下の動画を参考までに、、、

そして中国正月名物の爆竹、バクチクである!!!

日本の爆竹の100倍破壊力とサウンド。もう耳が痛くなる。本当に鼓膜がやられると思うほどの爆音。チャイニーズニューイヤー明けの仕事はじめの朝に爆竹を鳴らす会社も多い。

下の動画を見てほしい。

このように爆竹を各お店の前やマンションのロビー等でガンガンいく!!

そして恒例のライオンダンスももちろん街のあちこちで見られる。

が、しかし、、、、。

火事の原因にもなる。

2025年1月28日、、、。クアラルンプールの某マンションの一室で火災が発生。その部屋は全焼。下記のリンクからニュースを見てほしい。

火事のニュースはこちら

火事の原因こそまだ調査中だが、上記のリンク先のニュースを下にスクロールすると動画が見れる。動画を見る限りで、燃え盛る部屋の中から打ち上げ花火が外に向かって打ち上げられている。。

つまりあくまでも推測だが、ベランダで花火をやっていて火事になったのではないかと筆者(FUMI)は思っている。

過去に僕自身も夜道を歩いている時に個人宅の庭から中玉程度の打ち上げ花火が挙げられている真横を通った。すると、、、打ち上げ花火の土台が倒れて、なんとその方の自宅玄関に向かってバンバン花火が打ち上がってしまっていた。いや、打ち上がってないか、打ち横っていた。笑 倒れた方向が万が一僕の方に向いていたら、生まれて初めて打ち上げ花火の直接攻撃を喰らっていたであろう。www

なのでマレーシアの花火文化はとっても面白いのだが、危険を伴うのは誰の目にも明白。

ということでマレーシアの祝日に合わせて旅行してみるのも面白いかもしれませんよ〜。

コメント

タイトルとURLをコピーしました