マレーシア・浄水器フィルタの交換について

住宅

先日のブログ記事でマレーシアの水道水って飲めるの?という記事を書いた。

ウチで使ってる浄水器。一般的なモノである。

その記事の中でちょっとだけ触れた「浄水器のフィルター交換」という内容を今日はもう少し見てみよう。

今日の記事はマレーシア在住の方々対象になると思う。もしくはこれからマレーシアに移住する方々など。

さて、前の記事でも書いたが、マレーシアの浄水器は初めの3年間は浄水器本体を購入した時の価格に「フィルター交換代」含まれている。3〜4ヶ月に1度交換しにきてくれる。だが3年後以降に同様に担当者に自宅まで来てもらってフィルターを交換してもらうならば、一回に400RM程度とられる。つまり年間で1200RMは持っていかれるというモノだ。

ということで自力でフィルター交換すべきである。笑

Shopeeで各メーカーのフィルターが売っているので、1回購入するときは複数セット購入しよう。なぜならデリバリー費が浮くからである。我が家は2セットくらい買っている。3ヶ月に1回程度交換しているから一回の購入で半年程度持つ。

1セットの内容はこんな感じ。4つのフィルターが連動して一つの浄水機能となるのである。

Made in Koreaって書いてあるね。浄水器は韓国製が多い。日本製(パナソニックだっけな?)もあるにはある。が、韓国製品の方が安くて、マレーシアでは多くの家庭が韓国製のを使用しているので互換性のあるフィルターも手に入れやすいであろう。

フィルターを交換した日をボトルに書いておくと、交換時期の目安が分かりやすくて良いであろう。
あと、ボトルに1番2番3番4番と書いてあるが、交換の手順なので間違わないように。

さて、フィルター交換についてだが簡単だ。機会音痴の僕(FUMI)のカミさんですら交換できるくらい単純な構造である。交換方法はYoutubeにいくらでもアップされているから参考にすれば良いであろう。

このようにいくらでも交換方法はアップされているのでチェック。

ちなみに、、、自分で交換するとフィルターが1セットで40RM程度であることからして、担当者が正規でわざわざ交換に来ると400RMかかることから、約10分の1で交換可能ということだ。交換頻度はケチらなくて良い。ウチは3ヶ月に1回程度だが、まぁ正直なところ半年に1回でも良いかも知れぬが、それは各コンドの水道水の綺麗さにもよるであろう。水道管が古くなったり水道タンクが汚れていたり、様々な要因で引き込む水の綺麗さは異なるであろうことから、自分でなんとなく交換頻度を決めると良いであろう。

このようにフィルターを交換すると良い。万が一故障してしまったとしても正規のメーカー保証じゃなくても一般の業者が直してくれるし、メーカー保証にこだわる必要など一切ない。なんせマレーシアは浄水器は各家に1台はあるのでそれを直す業者も多くいるので大丈夫。

是非みなさんもお試しを〜。

コメント

タイトルとURLをコピーしました